娘が発表する原稿に、母「待って!!」 内容に「やめて差し上げて!」「ごめん笑った」
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。
- 出典
- @juri_gs
誰しも、人生をよりよいものにするために、1つは何かしらの趣味を持っています。
大々的に満喫する人もいれば、同好の士の間でだけ、ひっそりと楽しんでいる人もいるでしょう。
じゅり(@juri_gs)さんは、好きな漫画やゲームなどのキャラクターで創作活動をするのが趣味。
ある日じゅりさんは、娘さんが学校でスピーチする原稿を読んだところ、書かれていた内容に目を疑ってしまったといいます。
子供の原稿には「お母さんは、ゲームのキャラを使って漫画を描いています」という文言が!
隠すつもりはないものの、娘を通して不特定多数に趣味を公表される予想外の事態に、じゅりさんはずっこけてしまったことでしょう。
娘さんが頑張って原稿を書いたことを理解しているため、発表を止めようにも止められなくなったといいます。
ほほ笑ましくもシュールな内容に、多くの人が笑顔になったようです!
・お母さんのことを、ものすごく観察してることが分かる…!
・ごめん、笑った。娘さん、もうやめて差し上げて!
・子持ちのオタクとして気持ちが分かるし、しんどくて笑った。
普段から親のことをしっかりと見ていることが伝わる、娘さんの原稿。
先生がじゅりさんの同好の士だった場合、事情をいろいろと察してくれるかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]