「めちゃくちゃ笑った」 ごっこ遊び中の4歳児が、マネしていたのは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @koge_diary
「子供は親の背中を見て育つ」ということわざがあるように、よくも悪くも、子供は親の発言や行動をしっかりと見ているもの。
こげのまさき(@koge_diary)さんは、『ごっこ遊び』をしている息子さんの様子から、そのことわざの意味を痛感することがありました。
『完全にわたしなんだよな…』
こげのさんが「脇っちょにおいで」といって、息子さんを寝かしつけていたのは、数年前までのこと。
今では、昔のような寝かしつけはしていないというこげのさんですが、息子さんの記憶にはしっかりと刻み込まれていました。
寝かしつけ中の発言だけでなく、お布団とYouTubeを行き来する姿は、当時のこげのさん、そのまま!
我が子の姿を見て「めちゃめちゃ面白いわ」と、驚きと愉快さが押し寄せてきた、こげのさんだったのでした。
「笑っちゃった」「かわいい」と多くの反響を呼んだ、息子さんの『ごっこ遊び』の様子。中には「子供って、本当によく見ているよなー」と感心させられた人もいたようです。
・めちゃくちゃ笑っちゃいました!バレているのも、完コピなのも、そのクオリティも、面白すぎます。
・ずーっとお母さんのことを、見ていたんだな…。
・寝かしつけを徐々にしなくなっていくのは、さびしいような…嬉しいような…。
息子さんがここまでしっかりと、当時のこげのさんの様子を再現できるのは、それだけ一緒に長く過ごしてきたからこそ。
いってみれば、息子さんとこげのさんが過ごした『思い出』ともいえるかもしれません。
コメントにもあるように、いつの日か、寝かしつけが必要なくなり、真似すらも見ることができなくなる日が訪れるでしょう。
しかし、こげのさんに寝かしつけをしてもらった幼い日の思い出は、息子さんの心の中にいつまでも残り続けるはずです。
[文・構成/grape編集部]