母親「せっかく来たのに…」 工事現場の男性に放った言葉に「こういう人増えたよね」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
小学校で教師として働く、わかめ(@senseiwakame)さん。
公園で見かけたエピソードを、Xに投稿したところ、注目を集めました。
工事現場の人に親子がかけた言葉とは?
ある日、わかめさんが公園にいた時のこと。公園の一部で、工事が行われていたそうです。
そして、そこには、残念そうにうなだれる子供と母親がいました。工事によって、遊びたかった遊具に乗れなかったなど、不便があったのでしょう。
子供の前で、母親は工事をしていた若い男性に、こんな言葉をかけたといいます。
「せっかく来たのに。なんで昼間にやるんだろうね」
謝る工事現場の男性の横を、さらに別の親子が通り過ぎました。その親子がかけた言葉というのが…。
「暑い中、お疲れ様です」
※写真はイメージ
工事現場の男性に、対照的な声かけをしていたのでした。
その様子を見ていた、わかめさんは「植物は日光で育ち、子供は言葉で育つとしたら、後者のほうがきっときれいな花が咲くと思う」と感想をつづっています。
工事に残念がる親子の気持ちは分かりますが、工事現場の人は公園のために働いているだけで、一切悪いことはしていません。
騒音などのさまざまな理由から、昼に工事を行っていたのでしょう。
わかめさんが見かけた、親子のエピソードにはさまざまな声が上がりました。
・小さい頃に見た大人の人間関係とかって、すごく大事だと思う。
・心に響きました。後者のような親になりたいと思う。
・本当にそう。自分の利益しか考えていない人が増えた気がする。
「親の背を見て子は育つ」ともいわれています。
親や周りの大人たちの言動が、子供にいい影響も悪い影響も与えることを自覚して、過ごしたいですね。
[文・構成/grape編集部]