trend

見ず知らずの女性に声を掛けられた妊婦 「ポロポロ泣いた」「見習いたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

外出先でケガなどをした時、周囲の手助けがあるのとないのでは、かなり状況が変わるでしょう。

はみだしみゆき(@HamidashiMiyuki)さんは、ケガをした時に、見ず知らずの人たちに助けてもらった出来事を漫画にし、Twitterに投稿しました。

『ケガをして弱っていたとき、心優しい人たちに助けてもらったお話』

ある日の朝、3歳の息子さんを保育園へ送るために家を出た、はみだしさん。

階段を踏み外して、ねんざをしてしまいました。

抱えている息子さんと、お腹の中にいる赤ちゃんを守ろうとした結果、足に負荷がかかりすぎてしまったようです。

痛みで立ち上がれず、はみだしさんがパニックになっていると…。

倒れたはみだしさんに真っ先に声を掛けたのは、同じマンションに住む女性。

顔見知りでないにも関わらず、保育園まで付き添って、荷物を運ぶのを手伝ってくれました。

突然のケガに、どうしたらいいのかが分からなくなっていたはみだしさんは、女性の対応にとても救われたそうです。

その後も、松葉杖で雨の中を歩いている時に声を掛けてくれた若い女性や、荷物を代わりに持ってくれた女子中学生など、多くの人に助けられた、はみだしさん。

思わぬケガをして落ち込んだ半面、周囲の人に優しさに心を打たれたそうです。

はみだしさんのエピソードには、多くの人が感動していました。

・涙が出てきた。私も優しい人でありたい。

・嬉しいですね。世の中捨てたもんじゃない。

・いい話。自分も同じことができるようにしなくては。

・心が温かくなります。感動してポロポロ泣いてしまいました。

転倒した際に、もし誰も手を差し伸べていなかったら、はみだしさんは焦りと不安でいっぱいになっていたはず。

きっと周囲の人の優しい声掛けに、心身ともに救われたことでしょう。

困っている人を見つけたら、すぐに声をかけられるような人間でありたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@HamidashiMiyuki

Share Post LINE はてな コメント

page
top