降りる予定のない停留所に、バスをとめた運転手 その『理由』に胸がジーン
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
日常の中で、ちょっとした優しさに触れる機会があると、その日1日がいい気持ちで過ごせるものです。
中山少年(nakayama_syonen)さんが描いた、バスにまつわるエピソードをご紹介します。
バスが停留所にとまった理由
車内にいる乗客の中で、誰も降車ボタンを押していないにも関わらず、停留所にとまったバス。多くの人の心を温めた、その理由とは…。
バスの運転手が停留所にとまった理由は、バス通学をする幼い男の子のためでした。
男の子は疲れていたのでしょうか。つい居眠りをしてしまっていた男の子が、普段は降りる場所で降りられなくなることを心配した運転手は、機転を利かせたようです。
漫画に対し、読者からは「なんて素敵な運転手さん!」「ウルッときました」「これぞ優しい世界…」といった声が続出しました。
いつも乗客のことを見守りながら働いている運転手の、優しい人柄が伝わってくるエピソードですね。
幼い子供をそっと見守る大人たちは、いつの時代も存在しているのだと気付かされます。
[文・構成/grape編集部]