trend

新幹線の『車内テロップ』に称賛の声 スタッフの想いにグッとくる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年3月現在も、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、外出の自粛などが呼びかけられています。

客足の減少は、交通業や観光業などのさまざまな分野に影響を及ぼしました。

渦中で働く人々にとって、昨今の状況は、まるで先の見えないトンネルの中を進んでいくようなものでしょう。

東海道新幹線の車内で流れたメッセージに反響

しこく(@oms467)さんがTwitterへ投稿した動画が、「泣ける」「素晴らしい」と話題になっています。

東海道新幹線に乗車していた、投稿者さん。

車内の電光掲示板に流れる『メッセージ』を目にし、内容に感激したといいます。

多くの人の涙を誘った、内容がこちら。

ご乗車ありがとうございます。

みなさまの大切な「会いに行く」をお支えするため、 今日も、新幹線は走ります。

トンネルを抜ければ、あの笑顔。

ともに乗り越えましょう。

新幹線に携わるすべてのスタッフより。

電光掲示板に流れていたのは、新幹線に関わるスタッフからの、応援のメッセージだったのです。

コロナ禍で客足が大幅に減り、厳しい状況にあるはずの交通業界。

それでも、誰かの「会いに行く」を支えるため、苦しい状況をトンネルに例え、「トンネルには必ず出口がある。だから、みんなで乗り越えよう」という想いを伝えたのでした。

ネット上では、東海道新幹線の車内テロップに、勇気づけられた人が多いようです。

・読んでいて、涙がこぼれてきました。突き進めば、『のぞみ』はきっと叶いますよね。

・新幹線に乗りたくなりました!素敵なメッセージに感動。

・私たちももう少し頑張るので、新幹線も頑張ってください。

東海道新幹線の、『のぞみ』を捨てず『ひかり』に向かって進む姿に、元気づけられます。

たとえ乗客が減っても、私たちの「会いに行く」を支えるため、頑張るすべての人へ感謝をしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

出典
@oms467

Share Post LINE はてな コメント

page
top