「こんなに想ってくれる国があっただろうか」 台湾が日本に防護服5万着寄贈し、話題沸騰
公開: 更新:

※写真はイメージ

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
台湾政府が超党派議員連盟『日華議員懇談会』を通じて、防護服5万着を日本に寄贈していたことが2020年6月13日に判明し、話題となっています。
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行により、医療物資が不足していた日本。
防護服も不足したため、レインコートやポリ袋などを代用し、急場をしのがなければならないこともあったようです。
緊急事態宣言が解除された後も予断を許さない状況の中、台湾の支援に喜びや感謝の声が上がっています。
梅雨を迎え、災害が起こる前の支援
産経ニュースによると、防護服は5月末に日本に到着しており、5万着のうち2万5千着は台湾系医療従事者に、残る半分は日本の消防関係者に提供されたとのこと。
詳細について、次のように報じられています。
例年、豪雨などで災害が起こりやすい日本。災害時の活動を想定し、事前に消防団に防護服を配るようです。
なお、『日華議員懇談会』の会長である古屋圭司衆議院議員は、Twitterで消防庁とすでに協議していることをつづっています。
同年4月にも、マスク200万枚を日本に寄贈した台湾。
マスク不足続く日本を、台湾が支援 寄贈されたマスクの数に驚きの声
再びの支援に、人々からは「こんなに日本を想ってくれる国があっただろうか」「感謝しかない」などの声が上がりました。
コロナウイルス対策での台湾からの寄贈を、忘れないよう胸に刻んでおきたいと思う人は多いようです。
[文・構成/grape編集部]