「誰も急にうどんを投げない」 上司が発したひと言に爆笑!
公開: 更新:

※写真はイメージ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

『東京の人は冷たい』は本当?ベビーカーを押す母が受けた、思いやりの瞬間めい(son_son_sooooooon)さんは、読者から寄せられた東京でのあるエピソードを、Instagramに投稿。 ベビーカーを押す女性が実際に体験した、心温まる出来事とは。
- 出典
- @niwako_towa
2020年5月25日、すべての都道府県で新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が解除されました。
これを受け、在宅勤務から通勤に切り替わり、久しぶりに出社したという人も多いのではないでしょうか。
トワ 庭子(@niwako_towa)さんも、2か月ぶりに出社しました。
同僚たちと久しぶりに会えたことで話が盛り上がり、仕事を始める前に1時間半もいろいろと話し込んだそうです。
その時、上司の発したひと言が…。
誰も急にうどんとか投げなくて最高…。
上司は自粛期間中、子育てに励んでおり、育児疲れしていたのだとか。
うどんなどの食べ物で遊んでしまう子供に悩まされていたのでしょう。
また、別の先輩は、トワさんが仕事でミスをした時にこのように声をかけてくれたそうです。
トワちゃんはえらいよ。トイレに行きたくなったら1人で行けるでしょ?
人はそれだけで誇るべきなんだよ。
自粛期間中、ほかの大人に会うこともなく、じっくりと子供に向き合っていた親たちの苦労がうかがえます。
投稿にはさまざまなコメントが寄せられました。
・大人同士で数時間喋るだけでストレス発散になる。でも、その数時間の確保が難しい。
・大人は急に寝ないし、おにぎりも投げない、お皿もコップも投げない!最高!
・大人がおもらししても、自分で片付けて着替えて洗濯できるので本当にえらいです。
中には、「ずっと家で家事や育児している人の大変さが分かった」という声もあがっています。
子育てに励む父親や母親に、改めて「お疲れ様です」と伝えたいですね。
[文・構成/grape編集部]