「Zoom会議にヤギ貸します」 経営難の農場が始めたサービスが大ヒット!
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)のまん延により、世界ではさまざまな職業が打撃を受けています。ビジネスの存続のためにあらゆる手を尽くしている人も多いでしょう。
イギリスのランカシャー州にある農場『クロンクショー・フォールド・ファーム』もコロナウイルスによって収入が激減し、経営難に陥ってしまいました。
冗談のつもりで始めた新サービスが大ヒット!
しかし収入が減っても農場で暮らす動物たちの生活は守らなくてはなりません。
海外メディア『Bored Panda』によると、農場のオーナーであるドット・マッカーシーさんはある日、職場の仲間とこんな冗談をいっていたのだとか。
人々のZoom会議にヤギを参加させるっていうのはどう?
コロナウイルス対策のためにオンライン会議システムを利用する人は増えています。
そこでドットさんは試しにこのサービスについて農場のウェブサイトに掲載してみました。
さらに7頭のヤギたちのプロフィールを写真付きで掲載。
「まぶしい笑顔のローラ」「ルルは会議中にほかのヤギのかわいさについて触れると激しく嫉妬します」など、それぞれのヤギの特徴をユーモアたっぷりに紹介しました。
すると翌日、驚くべきことが起こります。農場のEメールには受信メールがあふれ、「ヤギをレンタルしたい」という電話がひっきりなしにかかってきたのです!
こうしてドットさんが冗談のつもりで始めたサービスは大ヒット!
実際にZoom会議に参加したヤギたちの写真をご覧ください。
愛らしいヤギが画面の中にいるだけで、みんな自然と笑顔になってしまうようです。
『クロンクショー・フォールド・ファーム』ではこのサービスを始めてからすでに5万ユーロ(約720万円)以上を売り上げているそう。
これらの収益は農場の再生可能エネルギーシステムの導入費用に充てられるということです。
冗談のつもりで始めたサービスが農場のピンチを救うことになるなんて…ビジネスは何がきっかけで成功するか分からないものですね。
『クロンクショー・フォールド・ファーム』のヤギのレンタルは日本からでも利用できます。興味がある人は農場のウェブサイトをご覧くださいね。
[文・構成/grape編集部]