ドラッグストアの『貼り紙』を見て、中年女性が激怒! その理由は?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2020年3月現在、世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。
その影響を受け、全国のドラッグストアなどでマスクが品切れになる事態が発生しました。
さらにネット上では「トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの商品も手に入りづらくなる」といったデマが拡散。全国的にそれらの商品も品薄になっています。
ある日、ドラッグストアに買い物へ行った、しろやぎ(siroyagishugo)さん。店内は人でにぎわっていて…。
鼻息荒く、トイレットペーパーを求めてやってきた中年女性。別のメーカーから出ている商品を組み合わせて買い占める姿を見て、しろやぎさんは「勘弁してほしい」と思ったといいます。
漫画に対し、読者からは「こういうことは本当にやめてほしい」「みんな振り回されないで」といった声が相次ぎました。
「もしかしたら手に入らなくなるかもしれない…」
そんな不安から大勢の人が店に押しかけ、普段より余分に商品を購入した結果、店舗からは在庫がなくなるという悪循環が発生しています。
必要以上に商品を買い占めて、店舗の在庫を減らしてしまっては、いつまで経っても騒動は収束しません。
一人ひとりが本当に必要な分だけ購入するという姿勢でいることが大切ですね。
[文・構成/grape編集部]