issues

マスク不足続く日本を、台湾が支援 寄贈されたマスクの数に驚きの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

世界中で猛威をふるう、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。日本でも、日ごとに感染者数は増加しています。

感染拡大を受け、国内で深刻な問題となっているのがマスク不足。患者の治療にあたる医療現場や、免疫力が低い高齢者が集まる介護施設などでは、危機的状況におちいっているといいます。

そんな中、台湾が国際貢献の一環として、日本の医療関係者向けにマスク提供を決めたことが分かり、感謝の声が上がっています。

台湾、日本側に提供するマスクの総数がすごい

2020年4月16日、台湾が200万枚ものマスクを日本に寄贈したことを産経新聞が報じています。

 台湾の対日本窓口機関、台湾日本関係協会の邱義仁会長は16日、日本台湾交流協会台北事務所で日本側に贈るマスク200万枚の目録を泉裕泰代表に渡した。新型コロナウイルスの世界規模での感染拡大を受けた台湾政府による国際貢献の一環。

 台湾の外交部(外務省)によると、日本側から医療物資援助の依頼があり、医療関係者向けにマスク提供を決めた。

産経新聞 ーより引用

東日本大震災や、西日本豪雨など、いつも日本が危機におちいった時は、救いの手を伸ばしてくれる台湾。その温かい心に救われる人が、どれだけいることでしょう。

台湾の支援に、日本国内では多くの感謝の声が寄せられているほか、200万枚ものマスクを寄贈してくれるという事実に、驚きの声も上がっています。

・旅行に行けるようになったら、絶対に台湾に行く。

・台湾のみなさん、いつもありがとうございます。

・200万枚も…!本当に台湾の人には、感謝しきりです。

また、中には「台湾のこの支援を無駄にしない、がっかりされない日本でいたい」との声も。

台湾では同月14日に、新規の感染者数がゼロだったことを報告しています。これは、同年3月9日以来、36日ぶり。

しかし、まだまだ予断を許さない状況であることに変わりはなく、依然、徹底した感染拡大防止策を続けています。

日本もまた、台湾の支援を無駄にしないよう、一人ひとりが感染拡大防止に努めた行動を意識したいですね。

そして、いつかコロナウイルスが終息した時には、改めて感謝の言葉を伝えたいものです。


[文・構成/grape編集部]

蔡英文総統の写真

大地震の台湾、日本の支援に感謝 コメントに「涙が出た」「頑張れ!」2024年4月3日に発生し、マグニチュード7を記録した台湾東部沖地震。日本が100万ドル(約1億5100万円)の緊急無償資金協力による支援を実施することを発表し、台湾から感謝の声!

蔡英文の写真

「日本有事はつまり台湾有事です」 支援に14万人が感謝「泣けてくる」2024年1月5日に、台湾の蔡英文(さい・えいぶん)総統はX(Twitter)を更新。令和6年能登半島地震による被災地支援と復興協力のため、6千万円の寄付を決めたことを報告しました。

出典
産経新聞

Share Post LINE はてな コメント

page
top