すれ違う車のヘッドライトが眩しい!目がくらむのを防ぐ方法に「かなり使える」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
夜道を歩いている時や車に乗っている時に、すれ違う車のヘッドライトで目がくらんだ…という経験をした人は多くいます。
一瞬何も見えなくなるため、とても危険な現象なのですが、ある方法で防ぐことができるのだそうです。
これはかなり便利!
自衛隊が普段から行っている『目がくらむのを防ぐ方法』を動画で紹介しています。早速ご覧ください!
こんなにも簡単な方法で、すれ違う車のヘッドライトから目を守ることができるなんて!
自衛隊式『目がくらむのを防ぐ方法』に、驚きの声が寄せられました。
・片目を閉じるだけで、目がくらむのを防げるなんてすごい!
・自転車に乗っている時に、ヘッドライトがまぶしかったので、とても役に立ちました。
・これは想像以上に便利ですね。
暗い道やトンネルなどを通ることが多く、車のヘッドライトに視界が奪われてしまいがちな人は、ぜひ役立ててみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]