すれ違う車のヘッドライトが眩しい!目がくらむのを防ぐ方法に「かなり使える」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
夜道を歩いている時や車に乗っている時に、すれ違う車のヘッドライトで目がくらんだ…という経験をした人は多くいます。
一瞬何も見えなくなるため、とても危険な現象なのですが、ある方法で防ぐことができるのだそうです。
これはかなり便利!
自衛隊が普段から行っている『目がくらむのを防ぐ方法』を動画で紹介しています。早速ご覧ください!
こんなにも簡単な方法で、すれ違う車のヘッドライトから目を守ることができるなんて!
自衛隊式『目がくらむのを防ぐ方法』に、驚きの声が寄せられました。
・片目を閉じるだけで、目がくらむのを防げるなんてすごい!
・自転車に乗っている時に、ヘッドライトがまぶしかったので、とても役に立ちました。
・これは想像以上に便利ですね。
暗い道やトンネルなどを通ることが多く、車のヘッドライトに視界が奪われてしまいがちな人は、ぜひ役立ててみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]