trend

「なんでその名前に?」「困ったことは?」 口にするのはちょっと恥ずかしい『会社の名前』

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

先日、ドライブをしながら休日を過ごしていた筆者。何気なく街並みを眺めていたところ、なにやら異彩を放つ看板があることに気が付きました。

その名も株式会社うんこ

一体どういう会社なのか、好奇心を抑えられなかった筆者は、直接確認してみることにしました!

株式会社うんこを訪ねてみたところ、アパレル系のショップであることが判明。

店内にはシャツやシューズ、雑貨などが並んでいました。一点だけ様子がおかしいのは、黄金に輝く『うんこ』のオブジェ…。

どうやら、うんこを題材としたアパレルショップのようですね。

店内に入ってみると、社名のとおり、うんこのロゴが入ったグッズがズラリ。

意外にもシャツやシューズはハイセンスなアイテムが多く、「うんこなのにカッコイイ…」と思わせるデザインです。

一体どのような経緯でうんごグッズを販売することになったのでしょうか…。

株式会社うんこ代表の野畑昭彦さんに話をうかがうことができました。

―――どうして『うんこ』を題材にした商品開発を?

子供の頃、普通に言葉に出したり絵を描いたりして、「キャッキャ」と笑って騒いだはずの『うんこ』の言葉や絵が、どういうわけか大人になるにつれて消えていってしまうようです。

僕は消えていかなかった1人だったからなのだと思います。

自分の言動で「周りの人が笑ってくれたら嬉しい」と思っているのですが、僕はお笑いタレントさんのように多くの人の前で笑わせることができません。

その代わり、「『うんこ』をテーマにした商品作りで人を笑わせることができるのでは」と思い、商品開発にチャレンジし始めました。

―――確かに『うんこ』の看板を見つけた時は笑ってしまった。この名前で困ったことは…?

地元で社名は知られていることが多いので、私が「株式会社うんこの社長」だと分かると、なぜか「マジですか?」「すごいですね」「感動です」などといわれます。

でもほとんどの人が何をしている会社なのかは知らないので、少し悲しいなと思います。

続けて、野畑さんは真面目なシチュエーションでのエピソードを語ってくれました。

例えば銀行など、「さすがにここではウケないな」と思う人が集まる場所に行くこともあります。

最近では、個人情報が表に出ないよう配慮されている場所が多くなりましたが、会社名を呼ばれると分かっている場合は必ず体中に汗をかいています。

―――それはドキドキしそう…。この機会に読者へおすすめの商品は?

店舗には家族連れが多く訪れるので、おもちゃ、お菓子の人気が圧倒的です。ネットショップでは、Tシャツ、トレーナー、タオル、マスクなどが売れ筋ですね。

変わりどころだと、さり気なくうんこをしに行くことを相手に伝えられる『うんこGotoサイレントカード』もヒットしています。

クレジットカードのような素材で高級感もたっぷりで、複数枚購入される人もいるくらいなんですよ。

ほかにも、弊社では公式キャラクターの『うんこたん』が活躍するショートアニメなども制作。

『かわいくておもしろいうんこ』をより多くの人が楽しめるように躍進を続けています。

人気商品の『うんこGotoサイレントカード』

思わずクスリと笑ってしまう商品を展開する株式会社うんこ。親しい友人へおしゃれな『うんこグッズ』をプレゼントしてみてはいかがでしょうか!

YouTube:うんこたん’s Room

オンラインショップ:UNCO ONLINE SHOP


[文/キジカク・構成/grape編集部]

アライグマの赤ちゃんの写真

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

弁当を食べる夫

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top