なんの変哲もない奈良県の『道路』 左右を見ると…「笑いました」「こんな光景初めて見た」
公開: 更新:


「帰れないじゃん」 ジムの隣に立つ看板に「悪魔の誘惑」「ある意味最強」【街の看板4選】1つの敷地に違うジャンルのお店が並ぶことはよくありますが、「なぜこれとこれなんだ」と困惑することは滅多にないのではないでしょうか。しかし、世の中には自分を試されているような『恐怖の看板』もあるようです。

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
・さすがに多すぎて笑いました!こんな光景、初めて見た!
・シューティングゲームみたい。
・夜になったら、走って追いかけてきそう。
・なんとなく『ポケモン』っぽさを感じる…。
このような声が寄せられたのは、百島純(@momoshima_jun)さんがXに投稿した1枚です。
日本各地の島を巡り、その土地で目に留まったものを写真に収めている、百島さん。
しかし、奈良県で撮影したという今回の写真には、なんの変哲もない道路が写っていました。
なぜ百島さんが、普通の道路をカメラに収めたのかというと…。
両端に、『飛び出し坊や』がたくさん置かれているではありませんか!
『飛び出し坊や』とは、子供と自動車の接触事故を減らすために作られた、ドライバーに対する注意喚起の看板のこと。
写真を見る限り、6個もの『飛び出し坊や』が設置されていました。一度にこれだけたくさん目にするのは珍しいでしょう。
百島さんが思わずシャッターを切ったのにも、納得しますね。
あまりの『飛び出し坊や』の量に、百島さんは「え、多すぎない?」と、思わずつぶやいたそうです。
それだけこの町には、元気いっぱいな子供たちが、たくさん暮らしているのかもしれません。
きっと百島さんは、左右を警戒しながら、この道をゆっくりと進んだことでしょう!
[文・構成/grape編集部]