電車の中で遊ぶ息子 後ろにたっていた女性の反応に、母親「すみません…」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
電車は、老若男女問わず多くの人が利用します。
他人同士が同じ場所に集まれば、時には思いもよらぬトラブルやハプニングが起きてしまうこともあるでしょう。
まる(@shishishishimr)さんは、息子さんとともに電車に乗った際、日本テレビ系で2020年まで放送されていたお笑い特番『笑ってはいけない』シリーズのような状況になってしまったといいます。
しかし、その時のまるさん親子は、笑いをこらえなければいけない状況にいたかというと、そういうわけではありません。
『笑ってはいけない』シリーズにおける、笑わせる立場にあったのです。
ガラスに反射した自分の顔を見て、次々と変顔を繰り出す息子さん。夢中になるあまり、後ろにいた女性の存在には気付いていなかったようです。
ガラス越しに息子さんの変顔を見てしまった女性は、笑いをこらえきれず、その後、身体をプルプルと小刻みに震わせていたとのこと。
女性が必死に耐える姿に気付いたまるさんは、心の中で「すみません…」と謝罪していたのでした。
突如、『笑ってはいけない電車24時』に巻き込まれてしまった女性に、若干の同情を覚えますが、笑えるほどおもしろいものを見ると、気分は明るくなるもの。
もしも自分が女性の立場だったらと考えると…笑いをこらえきれるという人はどれくらいいるのでしょうか!
[文・構成/grape編集部]