ゆで卵不要! 電子レンジで作る卵サンドに「マジか!」「早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

豆腐が化けた! 意外な味付けに「夫が気に入った」【脱マンネリおかず】豆腐はいろいろな料理に使えてとても便利な食材ですよね。 しかし、豆腐メインの料理となると、冷奴や揚げ出し豆腐などワンパターンになりがちです。 そこで「豆腐料理のレパートリーを増やしたい」と思い探したところ、株式会社Miz...
- 出典
- キユーピー マヨネーズ
少なめに済ませたい朝食や軽食、急いでいる時、ピクニックをする際など、さまざまなシチュエーションで活躍するサンドイッチ。
中でも、マヨネーズなどで味付けした卵を挟んだ卵サンドは、老若男女問わず愛されるメニューです。
人気の卵サンドですが、ゆで卵を用意して、卵フィリングにするのが面倒という欠点も。食べるには気軽ですが、自分で作るとなると、ちょっぴり気が進みませんよね。
※写真はイメージ
電子レンジで作る『卵サンド』
『キユーピー マヨネーズ』などの調味料を主力とした、食品メーカーのキユーピー株式会社(以下、キユーピー)は、ウェブサイトで自社製品を活用したレシピを公開しています。
マヨネーズで味付けする卵サンドも、レシピを掲載しているのですが…ここで紹介されている作り方は、一風変わったものでした。
なんとある方法を使えば、ゆで卵を用意せずに、電子レンジで卵サンドを作ることができるのだとか!
本来ならば、ゆで卵を用意し、細かく切り刻んで卵フィリングを作る必要があります。
しかし、溶いた卵をレンジで数分加熱するだけで、簡単に具の部分を用意することができるのだとか。
キユーピーが紹介しているレシピがこちらです!
※写真はイメージ
ゆで卵から作る場合、まずは卵を10分ほどゆでなくてはなりません。
しかし、この方法を使えば、およそ2分半の加熱で具を用意することが可能!また、ゆで卵を切り刻む必要もないため、洗い物を少なくできそうです。
同社によると、電子レンジで温める時間は、卵が好みの固さになるよう調整するのがオススメとのこと。
調理時間の目安は10分。卵をゆでる時間で完成すると思うと、かなりの時短になりそうですね!
火を使うのが不安な子供や、料理が苦手な人も、この方法を試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]