「めっちゃ万能」「めんこい!」 バナナの葉の意外な使い道に目からウロコ!
公開: 更新:


乗客「聞いてないよ」 北京行きの機内食が… 「びっくりする」ひもにゃん(@hikonyan_dia)さんが、東京羽田発中国北京行きの飛行機に搭乗した時のこと。提供された機内食のレベルの高さに驚いたといいます。

「イタリア語に『頑張る』はない」 努力の考え方に「最高か」「心が前向きになる」言語と、人々の文化や生活に基づく『ものの考え方』は深く影響し合っています。 日本語にはある言葉が、ほかの国の言語には存在しない場合も多々あるようです。 海外に滞在したり、外国語を学んだりしていると、言語を通じて『価値観の...
- 出典
- @gokayajin
日々の暮らしの中では、思わぬハプニングに見舞われることもありますよね。
そんな時には、臨機応変に策を講じるのが大切でしょう。
世界各地を旅行している五箇野人(@gokayajin)さんは、とあるアジアの国で大雨に見舞われた時のエピソードを紹介しています。
スコールに見舞われた道中で
バイク旅行で山道を走っていた五箇野人さん。
スコールに遭ったため、見つけた小屋で雨宿りをすることにします。
そこには、農作業帰りに雨から逃れていたという、夫婦がいました。
1時間たっても降りやまないスコールに、しびれを切らした夫婦。
雨宿りを止めて、なぜか生い茂る森の中へ入っていってしまいました…。
戻ってきた夫婦は、バナナの葉を手に持っています!
品種などにもよりますが、バナナの葉は3mくらいまで大きくなることもあるようです。
夫婦は大きな葉っぱを頭上に掲げ、そのまま傘代わりにして家路へと向かいました。
そんな夫婦の姿に多くのコメントが集まっています。
・素敵なバナナの妖精が現れましたね。
・夫婦の姿がめんこいです!
・バナナさん、めっちゃ万能なのですね!
日本で暮らしていると、まさかバナナの葉を傘の代わりにしようとは、思わないでしょう。
海外旅行中に現地の人の行動を見ていると、生活のヒントがたくさん隠されていそうですね!
『つかれたときに読む海外旅日記』の第4弾が発売!
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。
五箇野人の海外旅日記
また、五箇野人さんの単行本である、『つかれたときに読む海外旅日記 (4)』『海外 縁にまかせて歩くだけ。 (1)』が2023年10月12日に発売されました!
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
つかれたときに読む海外旅日記(4) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
海外 縁にまかせて歩くだけ。(1) (コミックス単行本)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]