両親から渡された『成人のお祝い』 書かれた言葉に「涙が止まらない」「本当にこれ」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
毎年1月の第2月曜日は、成人の日。
2022年4月から18歳以上が成人扱いになったため、成人の日になると、全国各地で成人式もとい『二十歳の記念式典』が開催されています。
成人式は、自分たちが『大人』として認められたことを祝い、気持ちを新たにするための行事。しかし、そのきっかけは、式典以外にもあるはずです。
成人した娘に両親が贈った『メッセージ』
2024年の成人の日、@sinanakuteiiyoさんは『成人式に出席しない』という選択をしました。
前述したように、大人になった実感を得るきっかけは人それぞれ。さまざまな理由から、成人式に出席しない人も少なくありません。
成人式には行けなかったし、少しずつしか頑張ることができないけど、これからも生きていきます。
そんなメッセージとともに、X(Twitter)に投稿したのは、1枚の写真。
そこには、投稿者さんが気持ちを新たにして前を向くきっかけとなった、愛の詰まった贈り物が写っていました。
成人の日を迎えるにあたって、両親から成人祝いをもらったという、投稿者さん。
母親が書いたというメッセージには、「生きることを選んでくれて、ありがとう」という、親としての感謝の言葉がつづられていました。
きっと、投稿者さんの両親にとって、我が子が無事に成人の日を迎えてくれたことが、何よりも嬉しいのでしょう。添えられた最後のひと言からは、喜びと愛がひしひしと伝わってきます。
親子愛というものの本質が分かる、成人のお祝い。投稿を見た人からは、両親への称賛や、投稿者さんを祝福する声が多く寄せられています。
・大丈夫。自分も成人式に行かなくても大人になれたし、生きていけた!
・なんて素敵な親御さん。愛の詰まったメッセージに涙が止まらない…。
・本当にこれ。親にとって、我が子が生きているほど嬉しいことはないよ。
投稿への反響を伝えたところ、母親は「きっとみんな、悩みながら生きているんだね」と涙ぐんでいたのだとか。
長く生きるほど、人生は楽しいことだけではないと認識させられるもの。いろいろな苦労を知り、人に優しくなることが『大人になる』といえるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]