夫が買ってきた白菜にツッコミの嵐! 「違う、そうじゃない」「こんなん罠だろ」
公開: 更新:


冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...
- 出典
- @oooaioooy






2人以上で生活する場合、家事は互いに協力してこなしたいもの。
時には「これを買ってきてほしい」とおつかいを頼んだり、頼まれたりすることがあるでしょう。
夫が買った白菜にツッコミの嵐!
ある日、でか(@oooaioooy)さんは、料理に少しだけ白菜を使いたかったため、夫に「白菜の小さいのを買ってきて」と頼みました。
スーパーマーケットなどによく買い物に行く人は、小さい白菜といわれれば、4ぶんの1カットや8ぶんの1カットを思い浮かべるでしょう。
あるいは、あらかじめざく切りにカットされたものを購入するという手もありますね。
※写真はイメージ
しかし…!でかさんの夫が買ってきた白菜は、どれにも当てはまらないものでした。
大勢からツッコミの声が寄せられた、白菜の写真をご覧ください!
違う、そうじゃない…!
でかさんの夫が買ったのは、税込み539円の『ミニ白菜』という珍しい白菜。
甘みがあって生でも食べやすく、おいしいとのことですが、でかさんがこの時に求めていたものは100~200円程度で買える安価な白菜でした。
確かに『小さい白菜』ではあるため間違ってはいませんが、夫による斜め上の買い物に、でかさんは衝撃を受けた模様。
「人に伝えるって難しいね…てか『ミニ白菜』ってなんやねん」とツッコミを入れ、多くの人の笑いを誘いました!
・爆笑した!そんな特殊な野菜、よく見つけたわ!褒めてあげてください!
・ちょっと待てい!こんなん罠だろ。
・『ミニ白菜』なんて初めて知った!かわいい。
・これは夫が一概に悪いとはいいきれない…!間違ってはいないもの。
想定外の商品を受け取ったものの、でかさんは夫に「ありがとう」をしっかり伝えたとか。
『すれ違いコント』のような夫婦のエピソードは、たくさんの人を笑顔にしてくれました!
[文・構成/grape編集部]