subculture

買い物に来た男性 手に取ったニンニクの『意外な生産者』に、泣いてしまった話

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは、嫌いだったり、苦手だったりする食べ物はありますか。

たとえ栄養価が高い食べ物でも、好みと合わなかったり、アレルギーなど体質と合わなかったりする場合は、なかなか口にできないものです。

そんな『苦手な食べ物』を題材に、すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんが、X(Twitter)で4コマ漫画を公開しました。

『生産者の顔』

ある日、スーパーマーケットへ買い物をしに来た男性。

ニンニクを探していたところ、生産者の顔写真が付いたパッケージを見つけて…。

ニンニクを生産していたのは、なんと吸血鬼!

人間の血を吸う妖怪として知られていますが、ニンニクが苦手という特徴があります。

そんな吸血鬼が生産していたニンニクのこだわりポイントは、ズバリ『吸血鬼が食べられるニンニク』

苦手なニンニクを開発する吸血鬼の苦労を思って「しんどかったろうなあ…」と、男性はつい涙してしまうのでした。

【ネットの声】

・吸血鬼も、ニンニクを食べたかったんだな…。

・血のにじむような努力したんやろなぁ…吸血鬼だけに。

・このニンニクの開発を経て、耐性がついている可能性がある。

・次は『吸血鬼が太陽光に当たっても死なない日焼け止め』の開発だな。

吸血鬼がニンニクを苦手とするのは、ツーンとした匂いが理由とされていますが、漫画に出てくるニンニクの匂いはどうなっているのでしょうね…!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@sugaaanuma

Share Post LINE はてな コメント

page
top