lifestyle

カゴを預かろうとしたレジ担当の店員 すると突然、客が叫び声をあげ?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

スーパーマーケットで働いている、あとみ(yumekomanga)さん。レジを担当する中で体験したさまざまなことを漫画に描いています。

エピソードの中から、洋服を着こんでいると起こりやすいかもしれない出来事をご紹介します。

『カゴの穴』という罠

あとみさんが会計のためカゴを受け取ろうとしたところ、突如として叫んだ女性。

カゴの穴に上着のボタンが挟まっていることに気が付き、「引っ張られると取れてしまうかも!?」という危機感から叫んだようでした。

漫画には、「『あるある』ですね~!」「すでに糸のちぎれたボタンがカゴの中に入っていることもあります…」「私は財布に付けていた飾りが穴に挟まりました」などの声が寄せられています。

ボタンが付いた服を着ている時には注意したいですね!

また、あとみさんによると「カゴの穴に指を入れる子供もよくいる」とのこと。ケガをする可能性があるので、子供と買い物に出かける人はチェックするようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

キノコの写真(撮影:grape編集部)

キノコは『盛り合わせ』で保存してみて! 寒い時期におすすめな保存術をスーパーの青果部に聞いてみた【鍋の格が上がる】スーパー『サミット』の青果部に聞いたキノコの保存術。『盛り合わせ冷凍』がおすすめなワケが?選び方のポイントも紹介します。

柿の写真(撮影:grape編集部)

柿はトマトの代わりになる? スーパーの青果部に教わった『意外な食べ方』が…「これはハマる!」【騙されたと思って試して】柿は皮を剥いてそのまま食べるだけじゃもったいない!スーパー『サミット』の青果部が激推しする、柿を『モッツァレラチーズ』と合わせたカプレーゼなど、衝撃のアレンジ術を紹介します。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top