店員の心の声に「めっちゃ分かる」「イラッとするよね」 迷惑な客の行為とは?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
今や街を歩く人々のほとんどがイヤフォンをしている時代。便利な一方、周りの音があまり聞こえなくなってしまうため、トラブルも起きがちです。
これは雑貨屋で働くオムニウッチー(omni_uttii821)さんが体験した、イヤフォンにまつわるエピソード。
店頭でレジ対応をしていると、スマホを操作し、イヤフォンを付けたままの女性客が訪れました。
女性がイヤフォンを外さないせいで、何度もコミュニケーションに失敗してしまう始末。残念なことに、よく見かけるシーンです。
オムニウッチーさんはイラついたあまり、思わず心の中でイヤフォンをもぎとり、「恥を知りなさい」と叱責。店員さんの立場になれば、怒鳴りつけたくなる気持ちも分かりますよね。
投稿のコメント欄には、たくさんの共感の声が寄せられていました。
「いるいる。頭にきますね」
「音楽を聴くのは今じゃない!」
「迷惑ですよね。見かけたらイラッとする」
「この状態で平気でいられる人の気持ちがまったくわかりません」
「イヤフォンしたままのお客さんが来たらモヤモヤしてしまいます」
レジの前に立つのはたった数十秒。ほんの少しの手間を惜しんで、相手を嫌な気持ちにさせないように気を付けなければいけませんね。
[文・構成/grape編集部]