コメダの『赤い椅子』が実は…客の報告に「知らなかった」「最高か」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
赤ちゃんとの外出では、ベビーカーが必需品。
大量の荷物も運べて便利ですが、幅を取る難点がありますよね。
寄りたい店があっても、ベビーカーに対応しているか不安で、諦める親は多いようです。
コメダに入った父親が感動したこと
ある日、生後6か月の娘さんと夫の3人で外出した、ゆう(@mnayyyg)さん。
喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』に入りたかったのですが、どのように案内されるかが分からず、不安に思っていました。
ベビーカーを開いた状態で席の横に置けず、ベビーチェアもなければ、娘さんをヒザの上に乗せて食事をする必要があるでしょう。
ゆうさんは、覚悟を決めて入店したのですが…案内に来た女性店員が、こちらの椅子をひょいっと持ち上げ、移動させたではありませんか!
椅子は、重量がありそうな見た目に反して、店員1人で運べるようです。
空いた場所にベビーカーを置けば、この通り!
ベビーカーが通路の妨げになることなく、きれいに収まりました。
実は、コメダは子連れの客が気兼ねなく過ごせるよう備品に配慮し、椅子を移動できるようにしているとのこと。ほかにも、読み聞かせができる絵本なども用意しているそうです。
落ち着いた状態で休憩ができた、ゆうさんは、驚きを交えつつ、次のように感謝の言葉をつづっています。
「コメダのあの重厚なソファ、まさかの可動式なんだね…。ベビーカーでもいけた!優しいコメダ、一生推すね」
ゆうさんと同様に、コメダの椅子が移動可能なことに、衝撃を受けた人は大勢いた様子。
優しさが感じられる対応には、称賛の声が寄せられました。
また、子育て中の外食のハードルが下がることに、喜びの声も上がっています。
・知らなかった。動かせるのはビックリです!
・家族みんなで楽しめるの、最高か。
・コメダは子連れに優しいから好き。よく利用しています。
・ベビーカーがあるから、無理かと思って入店を諦めていました!有益な情報をありがとうございます!
子育てを支えるため、自社にできることを積極的に行っているコメダ。
安心して過ごせる場所は、親にとって心身の支えになるでしょう。
コメダに行くのを諦めていた人は、子供と一緒に、一度行ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]