マッチ棒を1本動かして正しい式を完成させよう【クイズ】
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
マッチ棒を使った計算パズルに挑戦してみましょう。難しい計算力は必要ありません。
『3−2=6』という間違った式を、マッチ棒を1本動かして正しい式に変形させてみてください。
動かせるマッチ棒が少ないので、いろいろ試せば正解にたどり着けるかもしれません。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答えは
『6』の左下にあるマッチ棒を『−』に縦向きに重ねて『+』に変えます。そうすると『3+2=5』となり正しい式の完成です。
マッチ棒の数が少なかったので、マッチ棒パズル初心者でも解きやすい問題だったのではないでしょうか。
マッチ棒パズルのような頭のトレーニングに習慣的に取り組めば、脳の活性化につながります。簡単な問題でもいいので、毎日続けることが大切です。
慣れてきたら難しい問題にもチャレンジし、楽しみながら脳トレしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]