幻想的な『光』の正体は? 山林で撮った奇跡の1枚に「感動」「映画の世界みたい」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @Yuji_48
人は、夜景やイルミネーションといった、暗闇でキラキラと輝く光に惹かれてしまうものです。
美しい光景を目の当たりにすると、日常の小さな悩み事なども吹き飛ぶでしょう。
そんなキラキラとした景色は、人工的な光だけでなく、自然の神秘が見せてくれることもあります。
ヒメボタルの大乱舞に息を呑む
2024年6月、写真家のYuji Shibasaki(@Yuji_48)さんは、ある光景をカメラに収めるため、山林に向かいました。
そこで奇跡的に撮影できた1枚に、「感動」の声が多数上がっています。
Yujiさんが添えたコメントともに、こちらの写真をご覧ください!
「山林でヒメボタルが大乱舞して、黄金の絨毯が完成しました」
無数のヒメボタルが飛び回り、『黄金の絨毯(じゅうたん)』になっているではありませんか!
奥まで黄金の光が広がっていて、幻想的な景色にうっとりとしますね。
Yujiさんによると、この写真は2~3時間ほどカメラを回しっぱなしにして撮影し、比較明合成して完成した1枚だといいます。
カメラの技術と奇跡的なタイミングによって撮影できた、美しい1枚の『作品』には、絶賛のコメントが寄せられました。
・ディズニー映画の『塔の上のラプンツェル』の世界みたい…。
・すごくきれい…。感動しました!
・絵画のような美しさ。最高です。
・水玉模様を描く、芸術家の草間彌生(くさま・やよい)さんの作品かと思った…。
物語の中に出てきそうな、幻想的なヒメボタルの写真。
眺めているだけで、心が浄化されていくような感覚になりますね。
[文・構成/grape編集部]