lifestyle

中央に文字を入れて単語を完成させよ【穴埋めクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中央の□に共通して入るひらがなを考える穴埋めクイズです。

『も◻ふ』と『さ◻す』、この2つの単語が完成するひらがな1字を考えてみてください。

スキマ時間で解くことができるので、気軽に挑戦できますよ。

ここで、答えが分からない人のためにヒントです。

縦は寒い夜によく使うものの名前、横は方角を指す英語が入ります。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。

気になる正解は

正解は「う」

正解は『う』。縦は『もうふ(毛布)』、横は『さうす(サウス)』という単語が完成します。

『毛布』は防寒用の寝具として用いられる毛織物のことをいいます。英語ではブランケット。どちらも聞き馴染みのある言葉です。

『サウス』は英語で『south』と書き、方角の南を意味します。

ちなみに、北は『ノース(north)』、西は『ウエスト(west)』、東は『イースト(east)』です。

北の頭文字である『N』のアルファベットは地図でもよく目にしますよね。

脳トレにぴったりな穴埋めクイズ。面白いと思った人は、ほかの問題にも挑戦してみてください。


[文・構成/grape編集部]

緑茶の写真

即答できたらすごい! 『お茶を濁す』の『お茶』の正体は…普段の会話でも、何気なく使っている慣用句ですが、由来となると分からない人もいるのではないでしょうか。 本記事では、知ればより使いたくなる、3つの慣用句の由来をご紹介します!

「俄然」の文字画像

「え、そうだったの?」「今まで間違えてた…」 意外と知らない『言葉』の本当の意味誤用されやすい言葉である『役不足』『さわり』『俄然』。あなたはいくつ正解しましたか?正しい意味を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top