lifestyle

分かる人は5秒でピンとくる 中央に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『花』『卒』『芸』『児』の4つの漢字が十字型に並んでいます。それぞれの前か後ろに漢字を1字当てはめて、4つの熟語を完成させてください。

『花□』『卒□』『□芸』『□児』の『□』に入る漢字は何でしょうか。

『□』に入るのは小学2年生で習う漢字です。なかなか思い浮かばない場合は、実際に紙に書き出してみると答えが出てくるかもしれません。

下に進むと答えが出てくるので、ここで一度止まって考えてみましょう。答えが分かったら、スクロールして答え合わせをしてください。

※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。

気になる答えは…

穴埋めクイズの答え

『□』に入る漢字は『園』。『花園』『卒園』『園芸』『園児』の4つの熟語が完成します。

それぞれの熟語の意味も簡単に確認しておきましょう。

『花園』は、草花がたくさん植えてある庭園のこと。一般的には『はなぞの』と読みますが、『かえん』と読むこともあります。

『園芸』は、野菜や草花、果樹などの栽培を意味する言葉です。

『卒園』は幼稚園や保育園を卒業すること、『園児』は幼稚園や保育園に通っている幼児を意味します。

漢字クイズは語彙力アップにぴったり。

本や新聞を読むことも大切ですが、文字としっかりと向き合う漢字クイズは語彙力向上のトレーニングに適しているでしょう。

漢字に楽しく触れながら、語彙力アップを目指してみてください。


[文・構成/grape編集部]

鍋の写真

背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。 本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つを、クイズ形式で紹介します。

囲碁の写真

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!

Share Post LINE はてな コメント

page
top