じっくり考えてみると? 正しい計算式を作ってみよう【クイズ】
公開: 更新:


背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。 本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つを、クイズ形式で紹介します。

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!






マッチ棒クイズに挑戦してみましょう。
『7−2=8』の式があります。このままでは計算が合いません。マッチ棒を1本だけ動かして、正しい式になるよう作り直してください。
下に答えが出てくるので、ここで一度ストップしてじっくり考えてみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答えは…
答えの『8』の左下にある1本を取り、『−』に加えて『+』に変えます。すると『7+2=9』の正しい計算式が完成しました。
バランスよく脳を鍛えられるマッチ棒クイズは、子供から大人まであらゆる年代におすすめ。特に高齢者の認知症予防にも効果的です。
1日1問ずつでもいいので、楽しみながら解いてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]