lifestyle

真ん中に入る文字は何?【穴埋めクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

真ん中に入るひらがな1文字を考える穴埋めクイズです。

『か□ん』『ま□も』の2つの単語に共通する文字は何でしょうか。

頭を柔らかくして考えてみましょう。親子で一緒に考えてみても面白いですよ。

分からない人のためにヒントです。どちらも丸に近い形をしています。縦は果物、横は植物を指す言葉が入ります。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。

気になる正解は

正解は「り」

答えは『り』です。

『かりん(カリン)』『まりも(マリモ)』の2つの単語が分かりましたか。

カリンは、レモンのような楕円形をした果物で、漢字では『花梨』と書きます。ノド飴などでお馴染みの果実です。

完熟した実には甘く濃厚な香りがあり、その香りを活かしてジュースやノド飴、芳香剤などに活用されています。

マリモは、水中に沈む丸いボールのような形をした『藻』の一種です。観光地のお土産などでもよく目にしますね。

マリモは植物に分類され、光合成をして育つのだそうです。もとは糸状の藻が、球体に固まって丸い形になるといわれています。

マリモはエサなどは必要なく、放っておいても長生きします。光合成で育ちますが、水温が上がりすぎないよう直射日光を避け、水をきれいな状態に保つことが大切だそうです。

穴埋めクイズはいかがでしたか。単語は知っていても、説明するとなると難しいこともあります。

親子で挑戦した人は、単語の意味を一緒に調べてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top