戦国時代初期に活躍したあの人 □を埋めて人名を完成させよ【名前当てクイズ】
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
突然ですが人名クイズです。
「◯う◯ょ◯そ◯う◯」とは、誰のことか分かりますか。戦国時代に活躍した武将の名前なのですが、あまり知らないという人もいらっしゃるかもしれません。
次で正解を発表していきますが、まだ考えたいという人はスクロールせずに、ゆっくり考えてみてください。
正解は「ほうじょうそううん」
「◯う◯ょ◯そ◯う◯」の正解は、ほうじょうそううん。漢字で書くと北条早雲となります。北条と聞くと、鎌倉時代に活躍した北条家のイメージが強いかもしれません。しかし早雲は、戦国時代が迫りつつあった室町時代末期に活躍していた武将です。
関東地方を統治していた北条家の「祖」とされている早雲。その生涯には多くの謎があります。北条氏は豊臣秀吉に滅ぼされるまで、およそ100年間繁栄を続けた一族。そのような一族の祖であることから、北条早雲は「最初の戦国大名」とも呼ばれています。
早雲はその出生や出身地についても、いくつかの説があり、現在でもはっきりと言及されていません。もっとも有力とされている説は、室町幕府に仕えていた家臣・伊勢氏であるというものです。北条早雲という名前も、もともとは「伊勢新九郎盛時(いせしんくろうもりとき)」であったとされています。
この機会に、北条早雲という人物への関心を深めてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]