勉強でノートをとる女性 簡略化しすぎた文字に「賢い」「流行りそうな予感」
公開: 更新:
ウクライナ人女性が駅でパシャリ! 目を疑う1枚に「ヴィーナス像だ」「シルエットが美しい」日本の文化が好きで、2022年に来日した、ウクライナ出身のアニャ(@neti_jp)さん。 駅で撮影した写真をXに投稿したところ、1万件以上の『いいね』が寄せられました。
中学生が作った『鍋敷き』 形が…「最高にご機嫌なデザイン」すこやかむいむい(@sukoyakamuimui)さんがXに投稿したもの。千葉県船橋市にある京成船橋駅を訪れた際、駅の接続デッキで開催中の合同バザーに立ち寄ると、個性的な鍋敷きを発見!
- 出典
- @432RTA
日本人は日常的に漢字を読み書きしていますが、特に書くことに関しては大変さを感じることが多いもの。
漢字には複雑な筆画(ひっかく)や形が多く、1つの漢字を書くだけでも手間がかかりますよね。
例えば、『間』という漢字。筆画が多いため、このような略字を使う人が多いのではないでしょうか。
ひまわり(@432RTA)さんも、普段から略字を使う1人。Xで投稿した略字に16万件もの『いいね』が集まりました。
問題集には、問題文の上に『問1』と書かれていることがありますよね。勉強でノートをとることが多いという、ひまわりさんは、効率化のため、このように省略して書くといいます。
なんとなく『門構え』だと分かる簡略化された漢字に、数字が入っています。
もちろん、このような漢字は存在しないため、ひまわりさんだけが理解できる独自の略字なのでしょう。
投稿には「おぉ、便利!」「天才か。流行りそうな予感」「賢い。今度やってみよう」などのコメントが寄せられました。
略字を使うことは、効率的で便利な手段とされています。
しかし、テストや試験、公的書類などでは、略字は認められないこともあるため、正しい表記を守りましょう!
[文・構成/grape編集部]