lifestyle

誰もが知ってる言葉だけ! □を埋めて完成する四字熟語は何?【クイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漢字テストにトライしてみてください。画像には「開」「肉」「痛」「見」という4つの漢字が並んでいます。それぞれ熟語を4つ作ることで、真ん中の四角部分にある四字熟語が完成するというものです。さっそく正解を発表するので、答え合わせをしてみてください。

正解は…

正解は「花鳥風月(かちょうふうげつ)」であり、自然豊かな美しい景色のこと。また自然界のものを題材とした、絵画や詩を嗜む風流に対しても使われる四字熟語です。花鳥風月を合体させると「開花(かいか)」「鳥肉(とりにく)」「痛風(つうふう)」「月見(つきみ)」という4つの熟語が誕生します。

「開花」とは文字通り、植物の花が開くことです。植物が花開く様子から、努力や頑張りが結果に結びつくといった意味でも用いられます。「鳥肉」はもはや説明不要。鳥類の肉のことであり、食用として使われているのはニワトリやカモ、キジなどが代表的です。

「痛風」とは病名の1つ。尿酸が体内にたまることによって結晶化し、激しい関節痛を引き起こす病気のことです。放置すると関節痛が強まるだけでなく、腎臓へ悪影響を及ぼす可能性もあるため、迅速に治療を進めなければなりません。

「月見」とは漢字の通り、月を眺めて観賞することです。一般的には、8月15日(十五夜)や9月13日(十三夜)の満月を祀ることを指します。しかし地域によって時期が異なり、岩手県や熊本県では「正月の十五夜」を月見としているそうです。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top