lifestyle

そんなにかっこよかったの? これの正式名称、知ってる?【クイズ】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

視力を検査する時に見る、アルファベットの「C」のようなマーク。日本ではほとんどがこのマークを用いて検査を行いますが、正式名称はなんというのでしょうか。Cでもなければ丸でもない、本当の名前を考えてみましょう。

答えは「ランドルト環」

答えは「ランドルト環」です。視力表から5メートル離れた位置に立ち、印字された「C」のようなマークの切れ目を判別できるかで視力を測定します。

「ランドルト環」はフランスの眼科医エドムンド・ランドルト氏の名前に由来しているといわれています。ランドルト氏によって1888年に考案され1909年に国際眼科会で制定されたそうです。

スマートフォン・タブレット・パソコンなどと目を酷使しがちな現代社会。「最近目が見えづらくなったな」と感じたら、眼科で視力検査を受けてみましょう。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイル

クリアファイルの下にある三角の切り込み、実はめちゃくちゃ重要で…?クリアファイルの下の切り込み、実は重要で…?クイズ王の伊沢拓司さんが披露した知識に「初めて知った」「納得」の声が上がっています。

弁当の謎解き

海苔でできた『文字』を読んでみると… 「これはすごい!」「スッキリした」『暇な人、謎解きでもしませんか?』さんが、弁当の写真とともに「3つ目の容器に入っている、おかずは何?」と謎解きを出題しました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top