頭がよくなるマッチ棒クイズ コレ、解ける?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
マッチ棒を使って頭の体操ができる、脳トレーニングをご存じでしょうか。マッチ棒を使った脳トレーニング(マッチ棒クイズ)には、数学パズルを解く、図形を組み立てるなどさまざまなバリエーションがあります。
本記事では、マッチ棒を使った計算式のクイズを出題します。「6ー5=4」という誤った計算式に使われているマッチ棒のうち、1本だけ移動させて正しい式に直してください。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる正解は…
正解は「6」に使われている左下のマッチ棒を、右上に移動させるというものです。すると計算式は「9ー5=4」となるため、正しい計算式といえます。マッチ棒クイズだけでなく、脳トレーニングは脳を活性化させるのに最適です。しかし脳トレーニングに取り組む際は、注意点もあります。それは自分に合わない難易度のクイズに、無理して取り組むことです。
マッチ棒クイズだけでなく、そのほか多くのパズルは複数のレベルに分かれています。初級・中級・上級などに分かれており、初心者がいきなり上級者のクイズに取り組んでもパズルを楽しめません。
脳トレーニングの効果を向上させる、一番のポイントは「継続すること」です。しかし難しい問題ばかりで楽しめなければ、毎日続けるのが苦痛になってしまいます。「少し簡単すぎる」と感じる程度の難易度で構いません。できる限り毎日コツコツと続けましょう。
[文・構成/grape編集部]