あの世界的な賞の名に冠する…? ○を埋めて人名を完成させよ【名前当てクイズ】
公開: 更新:


『7月10日』←なんの記念日か分かる? ヒントは数字を逆さまにして…【クイズ】本記事では、ユニークな由来を持つ記念日をクイズ形式で3つ紹介。どの問題も、事前の知識が必要のない由来なので、考えれば答えにたどり着けるかもしれません。

スイーツ好きなら挑戦! 読めたらスゴい『洋菓子の漢字』【3選クイズ】知っているようで知らない、洋菓子の難読漢字に挑戦しませんか?「加須底羅」「猪口令糖」「可麗餅」など、日本人に人気のスイーツに当てられた意外な漢字表記をクイズ形式でご紹介します。あなたの好きなスイーツの名前は漢字で書ける?読めたらスゴい、食通も驚く雑学と、洋菓子の興味深い歴史を徹底解説!






突然ですが、人名クイズを出題します。
「ア◯フ◯ッ◯◯ー◯ル」とは、誰のことでしょう。誰もが知る、世界的賞が誕生するきっかけとなった人です。知っている人ならば、すぐに分かってしまうかもしれません。なお正式な人名は「ア◯フ◯ッ◯・ベ◯ン◯ル◯・◯ー◯ル」です。
早速、次章で正解を発表していきます。
正解は「ダイナマイト」を発明したあの人!
正解は「アルフレッドノーベル(アルフレッド・ベルンハルド・ノーベル)」。同人がきっかけで誕生した賞とは、ご存じのとおり「ノーベル賞」です。
アルフレッド・ノーベルとは、スウェーデンの科学者・発明家。ダイナマイトを発明した人物としても知られる同人。ノーベル賞が誕生したきっかけは「人類のために最大の貢献をした人々に、栄誉を与える」といった、同人の遺言だそう。創設されたノーベル賞は、1901年に誕生して以来、現在まで続く世界的な賞となりました。ノーベル賞は、物理学や化学、医学・生理学、文学、平和といった6つの部門があり、授賞式はアルフレッド・ノーベルの命日(12月10日)に開催されています。
人名クイズに始まり、アルフレッドノーベルについて解説しました。「名前くらいは知っている」という人も、この機会にどのような人物なのか掘り下げて調べてみましょう。
[文・構成/grape編集部]