誰もが知る国民的アニメのキャラクター この人ダレ?【クイズ】
公開: 更新:


即答できたらすごい! 『お茶を濁す』の『お茶』の正体は…普段の会話でも、何気なく使っている慣用句ですが、由来となると分からない人もいるのではないでしょうか。 本記事では、知ればより使いたくなる、3つの慣用句の由来をご紹介します!

「え、そうだったの?」「今まで間違えてた…」 意外と知らない『言葉』の本当の意味誤用されやすい言葉である『役不足』『さわり』『俄然』。あなたはいくつ正解しましたか?正しい意味を紹介します。
grape [グレイプ] lifestyle
これは誰の名前でしょうか。ヒントは上の文章から理解できるはず。「○○です〜」という話し方は、どこかで聞いたことがあるはずです。
日曜日の夜に起こりやすいとされる『○○○さん症候群』に関連しています。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答えは
正解は、国民的アニメ『サザエさん』(フジテレビ系)に登場する、サザエさんとマスオさん夫婦の息子『ふぐたたらお』。
ヒントとして書かれていた「○○です〜」は、たらちゃんの特徴的な口調です。
そして『○○○さん症候群』とは『サザエさん症候群』のこと。サザエさんが放送される日曜日の夜になると、「次の日に学校や会社に行きたくない…」と憂うつな気持ちになることを意味します。
原作となる漫画では、第2巻でたらちゃんが初登場しますが、誕生時のストーリーは特に描かれていません。叔父と叔母にあたるカツオとワカメとは年齢が近く、兄弟のように慕っている様子が印象的です。
人物名クイズはほかにも多くあるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]