lifestyle

難易度ベリーハード □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「俗物根性(ぞくぶつこんじょう)」という、四字熟語をご存じですか。俗物根性とは、お金や栄誉(名誉)を第一に考えることや、性質を指します。この四字熟語に、ある共通の漢字1文字を組み合わせると、4つの熟語が完成します。

□に入る文字は、小学2年生で習う簡単な漢字なので、ぜひみなさんも考えてみてください。

正解は…

正解は、小学2年生で習う漢字「心」。各漢字に「心」を組み合わせてできる熟語は、「俗心(ぞくしん)」「物心(ものごころ)」「心根(こころね)」「心性(しんしょう)」。それぞれは以下のような意味を持ちます。

「俗心」自身の利益や名誉、愛憎に惹かれる心

「物心」世の物事や人間の感情を理解する心

「心性」仏語の1つであり、不変な心の本性のこと

「心根」心の奥底(根っこ)のこと、本当の心(心情)といった意味も持つ

本記事で紹介したように、漢字テストを通して複数の熟語をまとめて覚えることで、ボキャブラリーが一気に増えます。ぜひ、定期的な漢字テストで脳トレをしてみてください。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top