【難易度中級】□に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
「大器小用」は「たいきしょうよう」と読みます。意味は、優れた才を持った人を使いこなせない例えです。また、才能のある人に不釣り合いな小さな仕事をさせることを表しています。
四文字熟語の真ん中の□部分に、ある漢字を1文字入れる穴埋めクイズです。「大」「器」「小」「用」4つの漢字に正しい共通の漢字1文字を合わせることで、縦から読んでも、横から読んでも意味が通じる熟語が作れます。中心の□に入る共通の漢字1文字は何でしょうか。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
答えは「量」
答えは「量」です。大器小用の4つの漢字と合わさることで「大量」「器量」「小量」「用量」という熟語が完成します。それぞれの意味を見てみましょう。
「大量」は、数量の多いこと、度量が大きいことを指す言葉です。大量生産、大量の汗が出たなどの使い方をします。
「器量」は、あることをするのにふさわしい能力を持っている、人徳を持っていることを表す言葉です。また、その人の才徳に対して世間が与える評価、顔立ちなどを指す時にも使用され、使い方は器量のいい人、指導者としての器量があるなどです。
「小量」は、わずかな分量のことや度量が狭いことを表します。使い方は、小量に分ける、小量な人物などです。
「用量」は、用いられる一定の分量を指します。薬品の1回または1日分の使用量などで用いられる言葉です。薬の用量は1日1回毎朝食後、用量を守って使うなどのように使います。
□部分を考える時は、周りの漢字をよく見てから熟語を探していきましょう。隙間時間にピッタリなクイズなので、ぜひほかのクイズにも挑戦してみてください。
[文・構成/grape編集部]