抜けるのは1本! 正しい計算式に変更せよ【マッチ棒クイズ】
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ダイソーのワイヤーネットと組み合わせて…? 完成品に「役立ちそう」「コレ最強」ダイソーのアイテムは単体で使っても便利ですが、2つを組み合わせて最強の収納を作ってみませんか。『ワイヤーネット』と『くつした整頓カップ』を合わせて作る、天才的収納アイディアを紹介します。
『8ー8=8』という、成立しないこの式。ここからマッチ棒を1本抜くだけで、正しい式が完成します。
ヒントですが、小学1年生なら、問題を見た瞬間答えが分かったかもしれません。算数の教科書やドリルが身近にあるため、小学生には身近な内容です。
どのマッチ棒1本抜けばいいのか、しっかりと考えてみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答え
気になる答えは、一番右の8の真ん中のマッチ棒を1本抜くだけ。そうすると『8-8=0』になり、計算式が成立します。
中にはほかの数字に変えたり、引き算以外のやり方などを考えた人もいるのではないでしょうか。実際は、そこまで難しく考えなくても正解にたどり着ける問題です。
難しく考えてしまう人は、答えを先に見て、どのように考えれば正解にたどり着くのか、考えるステップを養ってもいいでしょう。この考え方のノウハウを知ることで、ほかの問題への応用もできます。また、考える癖も同時に身につくので、脳トレが楽しくなりますよ。
[文・構成/grape編集部]