最初に思い浮かんだソレ! 真ん中に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
grape [グレイプ] lifestyle
毎日使っている漢字を使ったクイズに挑戦してみましょう。『陥○』『沈○』『○頭』『○落』の『○』に同じ漢字を入れて、二字熟語を完成させてください。
すぐに正解が分からないかもしれませんが、じっくり考えてみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答えは
正解は『没』です。『しずむ』『おぼれる』『地中にうずまる』『はまりこむ』など大変多くの意味を持つ漢字です。
完成した4つの熟語の意味も確認しておきましょう。
『陥没(かんぼつ)』は、地面や道路の一部が落ち込むこと、沈みくぼむことを意味します。
『沈没(ちんぼつ)』は、水や泥などの中に沈んで見えなくなること、隠れてなくなることの意味。そのほかお酒に酔いつぶれてしまうこと表す言葉としても使われます。
『没頭(ぼっとう)』は、1つのことに熱中すること、のめり込むといった意味です。
『没落(ぼつらく)』は、栄えていたものが滅びること、城や陣地などが敵の手に渡ることを指します。
漢字の穴埋めクイズは、脳を活性化させるためにはぴったり。高齢者の認知症予防にも活用されているほどです。
穴埋めクイズを定期的に解いて、脳のトレーニングをしてみてください。
[文・構成/grape編集部]