ディスペン…思い出せない…! これの名前、知ってる?【正式名称クイズ】
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。
日常の中で何気なく目にしているものでも、正式名称を問われると答えられないものってありますよね。
本記事で出題するアイテムもその1つ。ケチャップやマスタードなど、異なる2種類の調味料を同時にかけられる商品です。ホットドッグやフランクフルトといった、ホットスナックを購入した際に使用されることが多いでしょう。
ではこちらのプラスチックケース、正式名称は何というのでしょうか。
気になる正解は…
正解は「パキッテ」です。カッコ内に書かれている「ディスペンパック」とは、2019年までの正式名称。同年以降は正式名称=パキッテとなっています。ケチャップやマスタード、マヨネーズといった調味料を入れて使用されるケースが多くみられるものの、使い切りタイプの化粧品などのケースもあります。
屋外でも、食材に片手で調味料をサッと掛けられるパキッテ。1980年の米国にて、開発されたことが始まりです。米国企業で開札されたのではなく、米国三菱商事が原型を入手したとされています。
数年かけて試行錯誤が繰り返されたのち、現在のように1パッケージ内に2種類の内容物を入れられる「ツインタイプ」が開発されました。
[文・構成/grape編集部]