「絶」から考えてみて! ○に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】
公開: 更新:


『7月10日』←なんの記念日か分かる? ヒントは数字を逆さまにして…【クイズ】本記事では、ユニークな由来を持つ記念日をクイズ形式で3つ紹介。どの問題も、事前の知識が必要のない由来なので、考えれば答えにたどり着けるかもしれません。

スイーツ好きなら挑戦! 読めたらスゴい『洋菓子の漢字』【3選クイズ】知っているようで知らない、洋菓子の難読漢字に挑戦しませんか?「加須底羅」「猪口令糖」「可麗餅」など、日本人に人気のスイーツに当てられた意外な漢字表記をクイズ形式でご紹介します。あなたの好きなスイーツの名前は漢字で書ける?読めたらスゴい、食通も驚く雑学と、洋菓子の興味深い歴史を徹底解説!






漢字クイズです。『絶』『微』『法』『薬』4つの漢字が並んでいます。それぞれに付いている矢印通りに、前か後ろに漢字を1つ加えて熟語を完成させてください。
『絶○』『微○』『○法』『○薬』の○に入る漢字は何でしょうか。
ぜひたくさんの熟語を思い出して、当てはまる漢字1字を考えてみましょう。
※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。
気になる答えは…
4つに共通する漢字は『妙』でした。『絶妙』『微妙』『妙法』『妙薬』の4つの熟語が完成します。
この問題は、すぐにピンときた人も多いかもしれませんね。
それぞれの意味も合わせて確認しましょう。
『絶妙』は、この上なく優れて巧みなこと、上手な様子を表す言葉です。
『微妙』は、細かいところに重要な意味や味、問題点などがあり、簡単にはいい表せないほど複雑な様子のこと。さらには、俗に否定的な気分を婉曲に表す語としても使われます。
『妙法』は、巧妙な手段。言葉ではいいつくせない、意味の深い優れた教えである仏法のことを意味し、『妙薬』は、不思議なほどよく効く薬のことを表します。
漢字クイズなどの脳トレは、『自分の頭を使って考える力』を促し、脳が適度に刺激されます。クイズを通して楽しみながら、脳の活性化を図りましょう。
[文・構成/grape編集部]