lifestyle

コレは見た瞬間に分かったぞ! □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

四字熟語の穴埋めクイズです。『□客万来』の□に入る漢字は何でしょうか。

漢字を見た瞬間に分かった人もいるかもしれません。分からない人は、一度落ち着いて考えてみましょう。

スクロールすると答えが出てきます。まだ答えを見たくない場合は、ここで一度手を止めて考えてみてください。

□には、多くの数を表すあの漢字が入ります。

気になる答えは…

漢字クイズの答え

答えは『千』。『千客万来』はよく知られている四字熟語なので、問題を見た瞬間にピンときた人も多いのではないでしょうか。

読み方は『せんきゃくばんらい』が一般的ですが、『せんかくばんらい』とも読みます。

『千客万来』は、『多くの客が絶え間なく訪れること』を意味する四字熟語。

『千客』は多くのお客さんの、『万来』は多くの人が訪れることをそれぞれ表していて、2つが組み合わさって『千客万来』という言葉ができました。

店が繁盛している様子のたとえとして使われます。

類義語の1つが『門前成市(もんぜんせいし)』。『門の前に車や馬が多く集まり、市場のようににぎわっていること』を意味する四字熟語です。

『その人を慕って、家に出入りする人が多いこと』をたとえる表現として使われます。

ほかに『千』や『万』が使われる四字熟語として挙げられるのは、『千差万別(せんさばんべつ)』『千言万語(せんげんばんご)』『千紫万紅(せんしばんこう)』などです。

この機会に、多くの数を表す『千』と『万』を含む四字熟語について調べてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

植物油のイメージ画像

『7月10日』←なんの記念日か分かる? ヒントは数字を逆さまにして…【クイズ】本記事では、ユニークな由来を持つ記念日をクイズ形式で3つ紹介。どの問題も、事前の知識が必要のない由来なので、考えれば答えにたどり着けるかもしれません。

クレープのイメージ画像

スイーツ好きなら挑戦! 読めたらスゴい『洋菓子の漢字』【3選クイズ】知っているようで知らない、洋菓子の難読漢字に挑戦しませんか?「加須底羅」「猪口令糖」「可麗餅」など、日本人に人気のスイーツに当てられた意外な漢字表記をクイズ形式でご紹介します。あなたの好きなスイーツの名前は漢字で書ける?読めたらスゴい、食通も驚く雑学と、洋菓子の興味深い歴史を徹底解説!

Share Post LINE はてな コメント

page
top