もう少し考えればわかったのに… □を埋めて完成する四字熟語は何?【クイズ】
公開: 更新:


読めそうで読めない!? 意外と知らない漢字の読み方【訓読み3選】身近な漢字にも、見慣れない送り仮名がつくと途端に読めなくなってしまうでしょう。読めそうで読めない難読訓読み漢字について、『認める』『便う』『辱い』の3つをピックアップしました。

背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。 本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つを、クイズ形式で紹介します。






漢字クイズに挑戦してみましょう。
『悪』『分』『解』『下』の4つの漢字それぞれに、もう1つ漢字を組み合わせて熟語を作ると、真ん中の部分にある四字熟語が現れます。
思い付く漢字を当てはめながら、四字熟語を完成させてください。
できあがる四字熟語は、漢字検定3級のレベルに相当します。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる正解は…
正解は『意気消沈(いきしょうちん)』でした。がっかりしている様子や、元気をなくし落ち込むことを意味する四字熟語です。
四字熟語を完成させることを考えながら2文字の熟語を考えるのは、なかなか難しいものです。
本記事のクイズで四字熟語を完成させられなかったからといって、意気消沈する必要はありません。
漢字クイズに挑戦して、楽しく頭の体操をしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]