lifestyle

まさか名前があったとは…! これの正式名称、知ってる?【クイズ】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日々の生活の中でよく見かけるのに、実は正式名称を知らないものは意外と多くあります。人との会話の中で、伝えたいのに名前が分からずにうまく伝えられない時もあるでしょう。

普段あまり名称を気にしない物でも、知っておくと役立つかもしれません。

スーパーやコンビニなどでパンを購入すると袋に付いている、「アレ」の正式名称は何でしょうか。

答えを聞くと、正式名称が納得できるかもしれません。短い時間で挑戦できるクイズなので、ぜひ考えてみてください。

答えは「バッグクロージャー」

パンの袋に付いているアレは「バッグクロージャー」といいます。袋の口を留めるもので、主に食パンなどの包装を閉じるプラスチック製の留め具です。形状は種類が豊富で、バイオマス素材を使ったサステナブルな留め具もあります。

バッグクロージャーの雑学

食パンなどの袋を閉じる四角い留め具「バッグクロージャー」の国内の製造販売は、埼玉県川口市の企業が唯一手がけています。留め具を考案した米国の企業「クイック・ロック・コーポレイション」の日本法人にあたり、1983年に設立された会社です。

そのシェアの大きさの割にあまり知られていませんが、年間の製造数は約30億個という驚きの数です。

バッグクロージャー以外にも、たくさんのクイズを紹介しています。ぜひ、チャレンジしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

鍋の写真

背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。 本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つを、クイズ形式で紹介します。

囲碁の写真

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!

Share Post LINE はてな コメント

page
top