「11」のそこを… 正しい計算式に作り変えられる?【マッチ棒クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
マッチ棒を使ったパズルです。
『11+1=5』という間違った式を、マッチ棒を1本動かして正しい式にしましょう。シンプルな問題ですが、なかなか正解を思い付かないかもしれません。
コツは、2桁の数字を1桁にするように意識すること。分からない人も、もう少し考えてみましょう。
※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。
気になる答え
『11』の十の位の『1』の下の1本を『11』の真ん中に移動させ、横向きに置きます。そうすると『11』が『4』に変化するので、『4+1=5』となり、正しい式が完成します。
マッチ棒パズルは論理的思考力や創造力を鍛えることができます。さらには集中力や問題解決能力も向上するので、脳のトレーニングにおすすめです。
マッチ棒パズルを使って、毎日楽しみながら頭を鍛えていきましょう。
[文・構成/grape編集部]