lifestyle

コレはさすがに難しい… 真ん中に入る漢字は何?【漢字穴埋めクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漢字クイズの問い

『廃』『暖』『前』『辺』それぞれを使って二字熟語が出来るよう、真ん中に漢字を1ついれましょう。このようなパズルのことを『和同開珎』といいます。

矢印の向きに気を付けながら思い付く漢字を入れて、4つの漢字それぞれと熟語ができる漢字を探してみてください。

スクロールすると答えが出てきます。

※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。

気になる正解は

漢字クイズの答え

正解は『炉』です。ろ、いろり、火を入れて燃やしておくものという意味があります。漢字検定3級に出てくる漢字です。

4つの熟語、『廃炉』『暖炉』『炉前』『炉辺』の意味を見ていきましょう。

『廃炉(はいろ)』は、 溶鉱炉・焼却炉などを廃止すること。また、廃止された炉という意味です。

『暖炉(だんろ)』は、火をたいて部屋を暖める炉。特に、壁に設けたものという意味があります。

『炉前(ろぜん)』は炉の前。溶鉱炉や焼却炉など燃焼装置の前という意味です。葬儀の場においては火葬炉の前にあるスペースのことを指します。

最後に『炉辺(ろへん)』は、囲炉裏(いろり)のそば、ろばたという意味があります。

なかには聞き慣れない単語もあったかもしれません。ここで挙げた4つの熟語の意味を覚えて、楽しみながら少しずつ、ボキャブラリーを増やしていきましょう。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top