頭の体操!ある言葉を文字や絵で表したクイズ。なんて読むかわかりますか?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
突然ですがクイズです!絵や文字などで出来た「あるものの名前」。一体なんて読むのでしょうか?
数を数えたり、英語に変換したり…色んな風に考えてみてください。
まずは初級編からどうぞ!!
絵文字クイズ 初級編
これはカンタンですか?すぐにわかっちゃった方もいるはず。ヒントが欲しい方は↓へ…。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ツ」の数を数えてみてね。いくつあるかな?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
それでは答えを発表します!
ツが6個あるので「6個ツ=ろっこつ(肋骨)」でした。あばら骨のことですね!難しかったですか?それとも簡単すぎましたか?
絵文字クイズ 上級編
それでは次は上級編!これはなんて読むのでしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
わからない方にヒント!お茶が並んでいますね。これは数を数えるのではなくて、お茶を色んな風に読んでみてください。(職業の名前になります)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解を発表します。最初の「茶」を「ティー(TEA)」と読み、後はそのまま読むと「ティーちゃー」。そう、答えは「ティーチャー(教師)」でした!!
いかがでしたか?
お仕事でコチコチになった頭、少しは体操になったでしょうか。ぜひ同僚や家族にも出題してみてくださいね!