lifestyle

この言葉を知ってたらすごい! 真ん中に入る漢字は何?【漢字穴埋めクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

真ん中に漢字を1つ入れて、『凡』『痴』『暗』『行』それぞれを使って二字熟語が出来るようにしましょう。このようなパズルのことを『和同開珎』と呼びます。

矢印の向きに気を付けながら思い付く漢字をどんどん入れて、4つすべての漢字と熟語が出来る漢字を探しましょう。

下にスクロールすると答えが出てきます。まだ答えを見たくない人は、ここで止まってじっくり考えてください。

※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。

気になる正解は

正解は『愚』です。漢字検定3級に出てくる漢字で、おろか、つまらないという意味があります。

4つの熟語、『凡愚』『暗愚』『愚痴』『愚行』の意味を見ていきましょう。

『凡愚(ぼんぐ)』は、平凡で、特に優れた点もなく、取るに足らない様子を意味します。『暗愚(あんぐ)』は物事の是非を判断する力がなく、愚かなこと。また、そのさまという意味です。

『愚痴(ぐち)』は、いってもしかたのないことをいって嘆くことという意味があります。『愚行(ぐこう)』は、考えの足りない、ばかげた行いという意味です。

あまり聞き慣れない単語が多かったかもしれません。ここで挙げた4つの熟語の意味を覚えて、楽しみながら少しずつ、ボキャブラリーを増やしていきましょう。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top