チュロスの『本場の食べ方』に反響 「知らなかった」「流行らせたい」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @_ellielog_
スペインやポルトガルが発祥といわれる、スティック状の揚げ菓子、チュロス。
温かい状態で食べると、外側がカリカリ、中はもっちりとしていて、おいしいですよね。
日本では多くの人がチュロスにシナモンや砂糖をかけて味わいますが、実はほかにも絶品な食べ方があるのを知っていますか。
スペインでチュロスを食べると?
ellie(@_ellielog_)さんは、スペインでチュロスを食べた時の写真を投稿。
『本場の定番』は、チュロスをあるものに浸けて味わうそうです。こちらをご覧ください!
濃厚なホットチョコレートに、チュロスをディップ!
スペインでは、チュロスは朝食として食べるのが一般的だといいます。
街には朝からチュロスを売る飲食店が多くあり、注文をすると揚げたてを作ってくれるのだとか。
温かなホットチョコレートとチュロスの組み合わせは間違いないおいしさでしょう!
また、ホットチョコレートに合わせるため、甘すぎず、ほんの少し塩気を感じるチュロスも売られていると聞きます。
投稿には「天国か。日本で流行ってほしい」「知らなかった。チョコもおいしそうだけど、奥のホイップがのったカップも気になる!」「食べたことあるけど、幸せしかなかった。罪の味です」などの声が寄せられていました。
近年は冷凍のチュロスも販売されているので、週末にスペインの朝食を再現して旅行気分を味わうのも楽しそうですね!
[文・構成/grape編集部]